
その後には鳶職達が木遣りを謡いながら進みます。そして、2名の神職、

幟を持った子供達、町会役員達が続きます。

その後は、神輿が続きます。



神輿は続いていますが、浅草神社の氏子町内の西隣と言うのに、担いでいる人達の数は多いのですが、見物人やカメラマンの数は数える程しかいません。



と言っても、行列は順調に進まないので(すなわち、急に停まったり、あるいは、神輿と神輿の間が空きすぎたり)、本来の目的であった映像を撮るのが大変でしたが。
以上は、コンパクトデジカメ「キヤノン:PowerShot SX20IS」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.my.coocan.jp)
ラベル:小野照崎神社