前述のごとく、2020. 2. 3(月)は、地下鉄「根津駅」近くの「根津神社」(東京都文京区根津1-28-9)に行き、豆まきの様子を持参した高倍率ズームレンズ付コンデジ「キヤノン:PowerShot SX60HS」の動画撮影機能を使用して映像で撮影しました。あ、ステレオマイクは別途、外付けのものを取り付けて使用しています。
13:45より舞殿に上がった3名の楽士達により豆まき前の演奏が5分間程あり、14:17頃より、豆まきの第1陣が紹介され、楽士達による演奏の中、唐門から舞殿へ架けられた橋を進んで行きます。舞殿では2匹の鬼が舞い、そして、豆をまく人が舞殿まで来るのを邪魔しようとしますが、第1陣の先頭の人は芝居っ気がないので、無視している感じです。そして、第1陣の半分は舞殿から、残りは橋から豆をまきます。
豆まき自体は5分程で、終わるので、橋を歩いて唐門の戻ると、14:25位から第2陣の豆まきが始まりますが、こちらはいつもの通り、長寿とのことで招待された数え年88歳と85歳の氏子の人達で、赤い帽子とちゃんちゃんこを着ています。しかしながら、第1陣は鬼を追い払うと言う芝居を全くしなかったのに、こちらは頑張っています。しかしながら、なぜか、舞殿まで行った人は少なく、大部分は橋の上から豆まきを行っていました。
そして、14:35頃から第3陣が豆まきを行いました。この後も15分間隔で16時まで続くのですが、第3陣まで撮れば十分ですので、これで映像の撮影は終了としました。
matsumo(
http://matsumo.seesaa.net)
posted by matsumo at 18:03| 東京 ☀|
Comment(0)
|
生録音
|

|